2024/12/02
今回の令和6年11月分のデータ更新にともない、首都圏に本社を構え、電気工事の建設業許可を取得した会社数は1万9885社となり、前回(10月分)の1万8617社から1268社増えました。この背景について、ご説明させていただきます。
『電気工事業者件@ネット』のデータベース構築は、MS-DOS時代の『dSeeker(ディーシーカー)』から数えて35年が経ちます。当初のデータ数は約1万2000社でしたので、35年間で1.6倍に増えた計算になります。
35年の間に廃業、倒産などの原因で、建設業許可を抹消された会社もあるわけですが、『電気工事業者検索@ネット』には、そうしたデータも存在しています。データベースをご利用いただいている方々が、自社と取引している電気工事会社との営業履歴などを独自に『メモ情報』として、データベース化できる機能を利用していることから、建設業許可を抹消されたデータを消去した場合、メモ情報をみることができなくなるので、これを防ぐことが理由です。
今年8月13日、国土交通省の建設業許可業者検索サイトを利用し、首都圏で電気工事の建設業許可を取得した会社を検索し、リストとして出力しました。弊社のデータベースと照合し、データベース化されていない許可業者をリストアップしました。
9月以降の各自治体での許可業者の閲覧は、当該リストに基づき行っていますが、東京に関しては12月中に終える予定です。閲覧時間や一日の閲覧会社数に制限が設けられている自治体もあるので、当該リストをすべて閲覧し終わるまでにはまだ時間を要すると思いますが、来年3月までにはほぼ終了する予定でおります。
これによって、首都圏で電気工事の建設業許可を取得した会社をほぼ100%網羅できると考えています。ほぼ100%と記述しましたのは、毎月、新規の許可業者が登録されるためですが、今後、定期的に新規許可業者を調べていきますので、より100%に近づけることができると思います。
なお、今回のリストに基づく閲覧では、閲覧する会社数を増やすことを最優先していることから、業績や工事案件は、直近の1期のみの表示となっています。既存データの決算期や工事案件の平均が10期程度であることを考えますと、大きく異なっています。今後、過去のデータを増やす努力を続けて参りますので、ご理解をいただければ甚だ幸いです。